
マットレスを処分する方法6選!
無料で処分する方法も解説
目次
はじめに:「マットレスの処分ってどうやるの?」
【2025年8月更新】
「マットレスを処分したいけど、どうすればいいの?」「大きくて重いし…運ぶのも難しそう…」
この記事にたどり着いたあなたは、そんな悩みを抱える方ではないでしょうか?
マットレスは家具の中でも特に大きく、処分には手間も費用もかかります。ですが、実はマットレスには6つの処分方法があり、それぞれに“楽さ・安さ・早さ”の違いがあります。
本記事では、マットレスを処分する6つの方法を徹底比較。あなたに合った処分方法がきっと見つかります!
Check
この記事を読んで理解できること
- マットレスの処分方法6選
- 最安は「自分で持ち込み」!10kgごとに200円
- 見ているだけでOK!自宅へ引取ってもらう方法
- 無料やお得に処分できる方法
処分する前にリユースを検討してみませんか?
市区町村によっては、マットレスを捨てる前に買取サービスを使ったリユース(再使用)を推進しています。
市区町村で収集している粗大ごみの中には、まだまだ使用できるものが数多くあります。
粗大ごみをリユースできれば、粗大ごみの処理手数料をかけずに、最短当日に引き取りしてもらえる場合もあります。

出典:名古屋市「粗大ごみの分け方・出し方」
\ そのマットレス、売れるかも? /
マットレスを処分する6つの方法

一般的なマットレスの処分方法は、以下の6種類です。
処分方法 | 費用 | 手間 | 即日性 | コメント |
---|---|---|---|---|
リサイクルショップ | 無料〜買取可 | ○ | ○ | 買取対象なら現金化可能。状態がカギ |
粗大ごみ | 1,000〜2,000円 | △ | × | 申し込み&シール購入が必要 |
回収業者 | 5,000〜15,000円 | ◎ | ◎ | 高いが即日対応&運搬不要 |
自分で持ち込み | 200円〜300円(10kgごと) | × | ○ | 自力運搬できれば安価。 *金額は処分場で異なる |
解体して燃えるゴミ | 無料 | × | ○ | 30cm角以下に切る必要あり |
フリマ・ネットオークション | 出品者次第 | × | × | 高額売却も可能だが手間大 |
それぞれの方法について詳しく解説していきます。
1. リサイクルショップに依頼する(現金化したい方向け)
状態の良いマットレスはリサイクルショップで買い取ってもらえる可能性があります。
- 費用:無料〜買取額(ブランド家具なら高価買取も)
- メリット:状態次第で現金化できる・出張買取もあり
- デメリット:状態が悪いと引き取り不可または手数料発生
また、リサイクルショップでは値段がつかない商品でも、引き取り手数料を支払えば引き取りが可能なので、安心して依頼できます。
\ そのマットレス、売れるかも? /
2.粗大ごみとして自治体に依頼する(費用を抑えたい方向け)
自治体に依頼し、粗大ごみとしての回収を依頼するのも一般的な方法です。
- 料金例:
- 1,000円〜2,000円程度
- スプリングの有無・地域やサイズによって異なる
- 申し込み方法:
- 電話またはネットで申請
- コンビニ等で納付券購入→マットレスに貼付して当日朝に出す
- メリット:費用を抑えられる・正しく処分できる
- デメリット:家の外までは自分で搬出が必要・自治体によっては回収不可
3. 不用品回収業者を利用する(すぐ処分したい方向け)
引越し・遺品整理・急ぎの処分なら即日対応の業者が便利です。
- 費用:5,000〜15,000円程度(サイズ・階段料金により変動)
- メリット:運び出し不要・即日処分可能・他のものとまとめて依頼も可
- デメリット:他の方法に比べて費用は高め
業者に依頼すると、自宅までマットレスを取りに来る上に梱包や搬送も任せられるので、手間がかかりません。
4. 自分で処理施設に持ち込む(最安値で処分したい方向け)
自家用車で運搬できるなら持ち込み処分が最安で処分が可能です。
- 料金例:10kgごとに200〜300円(例:30kg→600円)
*処分場によって異なる - メリット:最安で処分できる
- デメリット:車が必要・搬出や荷下ろしは自分で対応
5. 解体して燃えるごみに出す(とにかく無料で処分したい方向け)
市区町村のルールによっては、指定ごみ袋に入るサイズであれば可燃ごみに出せます。
- メリット:無料で処分できる
- デメリット:のこぎりや工具が必要・手間がかかる
ただし、大型のマットレスの場合は解体は難しいので、別の手段を選んだほうが賢明です。
6. フリマアプリやネットオークションで売却する
ヤフオク・メルカリ等に出品すれば、マットレスが高く売れることもあります。
- 条件:ブランド家具で、状態が非常に良いマットレス
- メリット:高額売却も可能
- デメリット:梱包・配送が大変・購入者対応が必要
特に大型のマットレスは梱包や配送が難しいので、自信がない場合はリサイクルショップに依頼したほうがいいでしょう。
あなたの状況は?おすすめ早見表

今までの情報をまとめて、状況別におすすめのマットレスの処分方法を紹介します。適切な方法を選んで、効率的に処分しましょう。
状況 | おすすめ方法 |
とにかく安く処分したい | 解体して燃えるごみ or 自分で持ち込み |
時間がない・急ぎ | 不用品回収業者 |
現金化したい | 出張買取 or フリマアプリ |
車がある | 自分で持ち込み |
力仕事が無理 | 不用品回収業者 or 出張買取 |
\ そのマットレス、売れるかも? /
マットレスの処分のよくある質問

ここからはマットレスの処分について、よくある質問を紹介します。
-
無料でマットレスを処分する方法はある?
-
マットレスの処分には通常、費用がかかります。
しかし、状態が良ければリサイクルショップなどで買い取ってもらうことで、処分費をかけずに現金化して手放すことも可能です。
-
いらない家具の無料引き取りは可能?
-
マットレスの引取りも、費用がかかるのが一般的です。
無料で引き取ってもらうには、その家具を必要としている人・取りに来てもらえる人を見つける必要があります。身近に欲しい人がいれば譲渡も可能ですが、タイミングよく見つかるとは限りません。
そのため、ジモティーなどの掲示板サイトを活用すれば、近隣で欲しい人を探せる可能性があります。
ただし、掲示板を利用しても引き取り手が見つからないこともあり、また見つかった場合でも運搬や搬出に手間がかかる点には注意が必要です。
まとめ:マットレスの処分はまずはリユースできるか確認しよう

この記事では、不要なマットレスを処分する方法として、6種類の方法を紹介しました。
マットレスの処分は、状況に応じて最適な方法を選ぶことが大切です。
ただし、市区町村によっては、マットレスを捨てる前に買取サービスを使ったリユース(再使用)を推進しています。
まずは、リユースできるか検討してみると良いでしょう。
特にこうしたケースは、出張買取サービスに相談してみてください。
- 自分で持ち運べないくらい大きい・重い
- 土日しか対応できない
- マットレスの他にも処分したいものがある
“家具専門の出張買取”はこちら

こんな方におすすめです
- 自分で持ち運びできない
- いらないマットレスを処分したい
- マットレスの粗大ごみの出し方がよく分からない
- 好きな日時で家具を処分したい
当社の家具買取の特徴
当社家具買取のポイント
1.ご相談・お見積もり無料

初めてご利用される方向けに処分料金の概算をお伝えします。もちろんキャンセル料は頂いておりません。
2.好きな日時で買取予約可

急な処分・大量の処分など様々な事情に寄り添い、お客様のご都合に合わせた日時で回収します。
3.土日祝の買取依頼にも対応

土日祝日も営業していますので、平日が仕事なので自治体のサービスが利用しにくいという方も安心して利用頂けます。
4.搬出・積込みは全て無料

重たい家具の搬出作業は無料で行います。大型のものや階段作業でも必要な人員を揃えてお伺い致します。
5.回収処分も対応

万が一買取が出来なかった場合、回収処分サービスも実施しています。どうしても手放したい場合も安心です。
6.損害賠償保険に加入

最大で3千万円の対人対物賠償責任保険に加入しているので、万が一の作業トラブルにも修繕まで責任を持って対応致します。
対応可能な家具一覧
ソファ

大小問わずなんでも回収・買取が可能です。電動ソファにも対応しております。
ベッド・マットレス

シングル〜キングサイズまで幅広く回収・買取に対応、搬出作業も対応します。
タンス・本棚

婚礼タンス・本棚・クローゼットの回収・買取に対応、小型〜大型まで幅広く対応可能です。
机・テーブル

学習机・作業机など、あらゆるタイプの机・テーブルを引き取ります。
その他どんな家具でも対応いたします
家具全般 | キッチンボード/食器棚/家電ボード/ダイニングセット/テーブル/椅子/ソファ/ソファベッド/デスク/本棚/シェルフ/キャビネット/タンス/チェスト/ワードローブ/ドレッサー/キュリオケース/飾り棚/テレビボード/AVボード/輸入家具/カントリー家具など。 |
---|---|
ダイニング家具 | ダイニングテーブル/ダイニングチェア/カウンターチェア/食器棚/電子レンジ台/ワゴン/カウンターなど。 |
書斎家具 | 学習机/デスク/引き出し/椅子/ワークチェアなど。 |
リビング家具 | ソファ/センターテーブル/サイドボード/リビングボード/テレビボード/パーティションなど。 |
寝室家具 | ベッド/布団/チェスト/ワードローブ/ドレッサ/スタンドミラー/衣装ケース・プラチェストなど。 |
家具の買取実績

テーブル
セット
買取額
80,000円

タンス
買取額
50,000円

食器棚
買取額
70,000円

ソファ
買取額
60,000円

椅子
買取額
30,000円

婚礼ドレッサー
買取額
70,000円