
お墓の撤去・処分
¥35,000から承ります

お墓のことでこんなお悩みありませんか?
お墓の撤去

お墓の撤去だけしたい
お墓の移動

お墓を移動したい
お墓の供養

永代供養をしたい

実際に多いリアルな声

- 初めてのことで適正価格がわからない
- 寺院との関係・手続きが分からない
- お墓が遠くて足を運びづらい
- 後継がいなくて管理ができない
- 子供や孫に負担をかけたくない
知ってましたか?
お寺にお願いすると高い理由
「お世話になったお寺だから…」と、そのまま墓じまいもお寺にお願いしようと考える方は多いです。
しかし実は、お寺にそのまま依頼すると費用が高くなってしまうケースが殆どです。
- お寺は提携の石材業者へ外注するので相場よりも割高になるケースが多い
- お寺は基本的に1社だけと提携しているため、比較検討ができない
- お寺との関係性から、料金について細かく聞きづらい
個人墓じまいの平均費用相場は25万〜40万程度と高額ですので、依頼の前には慎重に検討すると良いでしょう。
初めてでも大丈夫です
どんな小さなお悩みでも
ご相談ください !
墓じまいのお悩みや費用相場のご相談から
お墓の撤去・処分・ご供養まで、
すべてをサポートさせていただきます。
お墓じまいの事例
作業後の写真報告が良かったです

お会計:230,000円
墓石の撤去 | 200,000円 |
---|---|
整地作業 | 20,000円 |
重機運搬費 | 10,000円 |
お会計 | 230,000円 |
両親の代で建てたお墓を、私の代でしまう決断をしました。
遠方に住んでおり、現地に立ち会うことができず不安もありましたが、担当の方が丁寧に対応してくださり、安心してお任せできました。
特にありがたかったのは、作業後の写真を送っていただけたことです。「本当にきれいに片付いているんだな」と目で確認できたのは、とても安心感がありました。解体作業の説明も丁寧で、墓石の一部を小さくして記念に残す提案もしてくださったのが嬉しかったです。
自宅にいながら完了できました

お会計:250,000円
墓石の撤去 | 190,000円 |
---|---|
整地作業 | 20,000円 |
閉眼供養 | 30,000円 |
行政手続き代行 | 10,000円 |
お会計 | 250,000円 |
両親のお墓を整理することになり、初めて「墓じまい」という言葉を知りました。
でも、調べれば調べるほど、改葬許可や受入証明など、役所の手続きが多くて正直気が重くなっていました。
そんなときに、こちらの業者さんにお願いして本当によかったです。
改葬許可申請の書き方や提出先も丁寧に教えていただき、代理で役所まで対応してくださったので、私はほとんど自宅にいながら完了できました。
書類のことが苦手だったので、本当に助かりましたし、説明も優しくて安心感がありました。
金銭的な負担が軽くなったのはもちろんですが、「手続きを一緒にやってくれる安心感」がとても大きかったです。
内訳の説明が分かりやすかった

お会計:350,000円
墓石の撤去 | 320,000円 |
---|---|
整地作業 | 20,000円 |
重機運搬費 | 10,000円 |
お会計 | 250,000円 |
事前に、見積もりを石材店で取っていたのですが、60万円と思っていたよりも高かったので、相見積もりでお願いしてみたところ、35万円ということでビックリしました。
施工の流れから、墓石の処分先まで内訳をわかりやすく説明いただき安心して任せることができました。作業も2時間ぐらいで終わったようで、報告もいただき安心しました。
私たちが対応します

代表:岩瀬康子
自己紹介:お墓じまいは、心の整理をつける大切な時間だと感じています。
不安なことや分からないことは、どうぞ遠慮なくご相談ください。
ご家族のお気持ちに寄り添いながら、丁寧にお手伝いさせていただきます。
らくサポが選ばれる4つの理由
1.地域密着の信頼ネットワーク
地域密着で活躍する石材店・行政書士・供養先と提携。
安心できる業者と連携し、地元事情に明るいスタッフが最後までサポートします。
2.お立会不要
遠方にお住まいの方でも安心できるよう、施工中に特別必要な確認等が無い限り、お立ち会いは不要です。
3.土日祝も営業

土日祝日も営業していますので、平日が仕事なので対応しにくい…という方も安心して利用頂けます。
4.永代供養・改葬先もサポート

お墓じまいの後は、ご希望に応じて、永代供養墓の紹介も対応。
樹木葬や海洋散骨にも対応可能です。
料金について
基本的には現地にてお⾒積りしないと正確な⾦額をお出しするのは難しいため、⽬安としてお考え下さい。
価格例(墓じまいの参考価格)
解体作業+整地作業+行政手続+寺院対応+閉眼供養
お墓の解体作業(2㎡) | ¥110,000 |
整地作業・重機搬入 | ¥40,000 |
行政手続き代行 | ¥10,000 |
寺院・霊園への説明 | ¥10,000 |
閉眼供養お布施 | ¥30,000 |
合計 | ¥200,000 |
お墓の解体撤去料金:

お墓の解体作業(1㎡まで) | ¥35,000 |
お墓の解体作業(1㎡あたり)* | ¥55,000〜 |
・墓石・外柵・基礎コンクリートの撤去・残材の運搬・処分費込み
・敷地の整地(更地化)・重機搬入費は別途かかります。
※撤去の導線、クレーン車や重機使用の有無によって変動します。
僧侶手配・閉眼供養:
僧侶手配・閉眼供養 | ¥30,000(お布施込) |
・宗派に応じた僧侶の手配、読経・魂抜きなどの現地での閉眼供養をします。
各種手続き代行:
行政手続き代行 | ¥40,000〜(役所までの交通費別) |
・「改葬許可申請書」の作成、受入証明書の取得サポート、役所への提出、受領代行、必要書類のご案内と確認が含まれます。
・お骨2柱目以降は、1柱あたり10,000円で追加対応いたします。
寺院・霊園への説明代行 | ¥10,000 |
・墓じまいの趣旨のご説明、閉眼供養や返還条件の確認、撤去日程の調整・報告・必要に応じた書面作成補助などが含まれます。

次の供養先もお任せください
墓じまいをしたあとは、お骨はどうすればいいの?と思われる方もいらっしゃいます。
お骨のご供養先は大きく分けて6つの種類があります。
樹木葬

樹木葬は、樹木や草花を墓標としたお墓のことです。
合葬墓

故人のお骨を他の家族の方と同じ場所に埋葬するお墓のことです。
納骨堂

管理もしやすく安価な場合が多いため、お墓として選ぶ人が増えてきています。
海洋散骨

お骨をパウダー状にした上で、海や川や山などに撒くという新しい供養の方法です。
お墓じまいの後のお骨の供養先も、ご希望に応じご紹介させて頂きます。
よく頂くご質問
-
はじめてのお墓じまいで流れのことなどもよくわかっていません。そういった相談も可能でしょうか?
-
はい。もちろんです。基本的には他のみなさまも初めてのことでご依頼されるので丁寧にサポートさせていただきます。
-
御霊抜きや、遺骨の次の受け入れ先が決まっているのですが、撤去や更地の作業のみお願いすることは可能でしょうか?
-
はい。可能でございます。実際に、ご相談いただく内容の多くが、撤去や更地の作業のみといった場合が多いです。
-
墓石の撤去だけではなく、魂抜きについてもお願いすることは可能でしょうか?
-
はい。可能でございます。魂抜きがお済みでない場合は、当社提携の僧侶より魂抜きをさせて頂きます。
-
お墓を撤去した後のことがよく分かってません。そうしたことも教えてくれますか?
-
はい、ご安心ください。お墓を撤去した後の流れや必要な手続きも、丁寧にご案内いたします。ご希望に応じ、ご遺骨の移転先(永代供養墓・納骨堂・散骨など)のご紹介もさせて頂きます。
-
支払い方法は何がありますか?
-
現金でのご精算に加え、銀行振込をご利用いただけます。ご希望の支払い方法をお申し付けください。
お客様の声
その他、当社をご利用頂きましたお客様の声を紹介いたします。ご依頼前の参考にしてみてください。

【満足度:★★★★★】 時間が取れなかったので最初はLINEから連絡しました。都合のつく時間を打ち合わせてから電話いただいたので落ち着いて細かく相談することができました。

【満足度:★★★★★】 丁寧に対応いただきました。電話の応対がとても親切で好感が持てました。
役所の手続きが増えたのに増額なしでプラン内に収めていただけると言ってもらい助かりました。

【満足度:★★★★★】 このようなサービスは初めてだったので、電話前は少し不安でしたが、きちんとした応対で親身になって聞いていただいたので安心して利用できました。
作業前に作業内容や導線の確認があり、認識合わせができました。
墓石の撤去は許可事業者を
ご利用ください!

処分するお墓は産業廃棄物であり、撤去には建設業許可および収集運搬許可が必要です。
- 墓石を正しく処理されない
- 不法投棄のリスクがある
特に、不法投棄された場合は業者だけでなく依頼された方にまで責任が及ぶ可能性があります。
大切なお墓の節目に、心を込めたお手伝いを
お墓じまいは、単なる「撤去作業」ではありません。
それは、ご家族の想いと歴史に区切りをつける、人生のひとつの節目です。
私たちは、そんな大切な決断に寄り添い、不安や迷いを安心に変える存在でありたいと考えています。
「遠方にいても対応できるだろうか」「ご先祖さまに失礼ではないだろうか」
「費用のことも含めて、どう進めればいいか分からない」
そんなお声に、何度も耳を傾けてきました。
だからこそ、ただ作業をこなすのではなく、
お墓に込められた想いや、残された方の気持ちに寄り添いながら、
手続きを一つひとつ丁寧に、確実に進めることをお約束します。
ご家族の心が晴れるように。
そして、これからの供養の形を安心して選べるように。
私たちは、「ご先祖さまに感謝する気持ち」を、
最後まで大切に守るサービスを目指しています。
代表:岩瀬康子